運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1086件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

非常に前向きな取組だと評価したいと思いますが、ちょっと残念なのが、この電動キックボード小型低速車というカテゴリーに属して、最高時速十五キロの方向で検討されているようなんです。配付資料にあるように、イギリス、フランス、イタリア、韓国とも二十五キロ、まあマイルの表示もありますが、二十五キロ、ドイツは二十キロだそうなんですが、ちょっと十五キロだと遅過ぎるんですね。実際、私、走ってみましたけれども。  

後藤祐一

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

この中間報告書において、自転車道普通自転車専用通行帯等を通行する電動キックボード等最高速度は、一般的な自転車利用者速度と同程度のものとして、時速十五キロメートルとする方向で検討すべきとされたものであります。  最高速度の在り方については、他の交通主体との安全、円滑な共存が図られるものとすることが必要と考えております。  

小此木八郎

2021-05-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

時速三百キロ以上ですね、ヘリ。二時間あれば六百キロ移動できます。患者ヘリコプターで移送すればいいだけです。スイスなんかは、ジェット機がたしか十数機、ヘリコプターなんかは百機近くあって、スイス全国どこでも二十分以内に運ぶわけですよ、患者を。やればできるんです。自衛隊だってあるわけですから。そういう工夫を、もう一年たつのに、まだ今おっしゃるようなことをしている。

青山雅幸

2021-04-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

これは大体時速四・八キロメートルの換算だということなので。  しかも、御高齢の方を、来てくださいということですよね。一都三県、埼玉、千葉、それから神奈川かな、こういうところから本当に来られるということを想定してこの場所にしたのか。高齢者移動について、また、今、東京都の中では、電車を減便してくれとか、何かそういう話もあるようなんです。  大臣、どういうふうにお考えですか。

西村智奈美

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

この電動キックボードに適用される保安基準規定内容に関しましては、昨年九月、電動キックボード関係事業者から構成されますマイクロモビリティ推進協議会からの相談を踏まえまして、実証実験に先立ちまして各規定必要性などの検証を行った結果、最高時速二十キロ未満の場合には番号灯を不要とし、また、前照灯取付け高さを国際基準に調和するように見直す改正をいたしました。  

江坂行弘

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

今回、なぜこの水先人制限速度を大きく超えて時速二十五キロまで速力を上げるよう指示したのかという原因は不明です。  そこで、スエズ運河強制水先人の役割と各船舶への配置について伺います。  この水先人は、スエズ運河庁海洋トレーニングセンターで養成された方で、スエズ運河庁指示で各船舶に乗船しているものというふうに理解してよろしいでしょうか。

伊藤孝江

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

スエズ運河通航規則では、速力制限、速さが時速十六キロメートルとなっております。東京湾速力制限時速二十二キロであることと比べてもかなり低くスピードが抑えられておりまして、スエズ運河では安全を優先したルールが定められていることが分かります。  ところが、私が調べたところなんですが、この船は事故当時、時速二十五キロで航行をしておりました。

伊藤孝江

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

時速二十キロ未満公道を走ることができる四人乗り以上の電動パブリックモビリティー、これグリスロといいますけれども、国土交通省では、二〇一八年度から活用の検討に向けた実証調査支援事業を行い、調査期間中というのは車両を無料貸与し、助言等も行ってまいりました。  そこでまず、グリーンスローモビリティー社会実装の狙いと取組状況について御説明願いたいと思います。

竹内真二

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

また、青函トンネル内において、昨年末から年明けにかけまして、新幹線だけが走行する時間帯に高速走行を行う、新幹線とJR貨物の走行時間を分離するという時間帯区分方式による高速走行を実施いたしまして、結果として、大きな問題はなく、当初予定どおり時速二百十キロでの高速走行が実現されております。  

上原淳

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

今は貨物と共用ですから、あの青函トンネルの中がどうしても三百キロ時速出ない、やっと二百十キロぐらいのものにするということで何本かやって、それでも数分の短縮です。本来は、あそこをフルで行けばいわゆる函館―東京間はぐっと時間が縮まると、そういう面で第二青函トンネルを是非建設すべきだと。

鉢呂吉雄

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

一万七千キロ離れたところから一昼夜で来てしまうということで、時速七百キロ以上というような、ジェット機並み速度で要は大規模な津波が押し寄せてくる。  改めて、彼が私に聞いてきたのは、今、日本ですと、まさに二十日に起きました宮城県沖地震のときもそうなんですが、まずは地震の速報があると、津波が起こるのかどうか、我々のところにはすぐ情報が届くわけです。

平木大作

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

時速八十キロ、車間は九メートルを空けての走行だったということですけれども、実用化への一歩前進であると、このように受け止めた方も多かったと思います。ただし、高速道路を走る一般の車が隊列しているこのトラックの間に割り込んできた際の対応など、今後検討すべき課題も少なくないとも聞いております。  

竹内真二

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

○伊藤(俊)委員 このような事故を防ぐために、信号の増設や運転士等の訓練を充実させることというのは重要なことと思いますけれども、科学技術の進歩が著しいこの時代に、時速百二十キロで走行する列車の緊急停止を瞬時の運転士の判断に頼るというのはいかがなものかというふうにも考えてしまいます。  

伊藤俊輔

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

委員指摘のとおり、昨年十二月三十一日から本年一月四日に、青函トンネル内におけます営業運転としては初めて、新幹線だけが走行する時間帯に時速二百十キロでの高速走行を行う、いわゆる時間帯区分方式による高速走行を実施したところでございます。  結果として、大きな問題はなく、当初予定どおり時速二百十キロでの高速走行が実現されたところでございます。  

上原淳

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

方向指示器制動灯などの整備を義務付けておりますけれども、最高時速二十キロ未満であればこれらの装備は不要となっております。また、本年九月、事業者等からの要望を踏まえまして、現在行われている実証実験に先立って、最高時速二十キロ未満であれば番号灯を不要とし、あと、前照灯取付けの高さを見直しております。  

秡川直也

2020-05-26 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

例えば、こうした電動ミニカー時速三十キロ以下の低速度高齢者が運転することを促すような形で、この原付とそれから真ん中にある軽自動車の間の新たなカテゴリーをつくって、もう少し高齢者がアクセスできるような、そうしたカテゴリーをつくっていくべきではないかと、そのような規制改革についての意見もあるところでございます。  こうした考え方について、国土交通省の御見解をお伺いいたします。

里見隆治

2020-05-21 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

右側、移動体速度時速五百キロで走るリニア新幹線の中でも使えるようにならないといけないと。それから一番右下ですが、低遅延、これは無線区間で千分の一秒、一ミリセックの遅延で伝送が行われるという目標値になっています。左下、単位面積接続数当たり百万デバイスが一平方キロ当たり接続できるという、こういった目標値がITU―Rで決められています。  

中尾彰宏

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

昨年の台風十五号についてでございますが、昨年九月九日午前五時前に千葉市付近に上陸をし、千葉市では最大瞬間風速五十七・五メートル毎秒、時速に換算しますと二百七キロメートルを記録をしました。首都圏では観測史上最大の暴風雨となり、房総半島南部から千葉北東部にかけての地域は特に強風による甚大な被害を受けました。  気象庁は、今年二月に令和元年房総半島台風と命名をいたしました。

青木愛

2020-03-18 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

東京湾湾奥での視察でありましたから、外洋での困難さは私には分かりませんけれども、ゴムボートでの取締り、大体時速四十キロぐらいで水面を走る、べたなぎの海の上でも、もう急ハンドルを切ると振り落とされるような状況で、そこを立って操船をすると、大変な隊員たちの御苦労を経験をいたしましたし、放水もしていますけど、風向きが逆だとなかなか思うように飛ばない、水圧も低い、そして防弾も十分ではない、いろんな意見も聞

江藤拓

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

グリーンスローモビリティーとは、資料にもございますように、電動により時速二十キロ未満公道を走る四人乗り以上の、大きさでいうとゴルフカートのような四人乗り、七人乗りのものから、十人乗り、十六人乗りのバスまで様々でございますが、こうしたパブリックモビリティーのことであるという定義でございます。  

里見隆治